〒731-0143 広島県広島市安佐南区長楽寺1-3-20

082-225-8888
タップで電話する ACCESS
SCHEDULE
          12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

お知らせをご覧ください
休診日:日曜日、祝日、
木曜日(※但し平日に祝日がある場合は診療)
※診療時間:9:00〜12:30、14:30〜18:30

DENTURE義歯・入れ歯

歯を失ったお口の機能を
義歯でしっかりサポート
Mouth support for lost teeth

歯が一本でも欠けてしまうと、噛む力が弱くなる、発音がしにくくなる等、お口の機能不全に繋がります。さらに、欠損部分を放置すると歯列の空いたスペースを埋めるように周りの歯が動いて、噛み合わせや歯並びが変わってしまうリスクもあります。このようなお口の変化によって審美性が損なわれ、人とのコミュニケーションに悪影響を与えて、社会生活を阻害するかもしれません。

さらに、噛み合わせの悪化により歯が割れたり、顎関節症の原因になったりと、歯の寿命を短くする原因になることも考えられます。口腔機能を維持することは、生活の質の維持に繋がるからこそ、しっかりと噛めて違和感の少ない入れ歯を使うことが大切です。

RISK 適合性の低い入れ歯によるリスク

  • 肩こりや頭痛の原因になる
    可能性がある
  • 食事がしにくく、ストレスになる
  • クラスプを掛けた歯が
    抜けやすくなる
  • 残った歯に負担がかかり、
    痛みを生じる
  • 会話中に入れ歯が外れやすい

入れ歯の治療法

部分入れ歯 partial denture

1本から多数の歯が欠損した時、その箇所を補うために使われる義歯を、部分入れ歯といいます。天然歯に金属のバネ(クラスプ)を掛けて安定させるため、歯が残り1本しか残っていないケースまで対応可能です。ブリッジのように健康な歯を大きく削りたくない場合に適用します。

デメリットとしては、今まで欠損部分に掛かっていた力が、バネを掛けた歯の負担となることです。一部分の歯に力が掛かるため、歯周病の進行スピードが速まる可能性があります。

総入れ歯 Full dentures

上下どちらかの顎に、天然歯が1本もない場合に使われるのが、総入れ歯です。床(しょう)という土台に人工の歯が並んでおり、お口元の審美性や噛み合わせの再現ができます。床の素材は複数あり、保険診療内であればレジン(合成樹脂)、自由診療なら金属製や弾力のある特殊な樹脂製など、患者様のご希望に合わせた選択が可能です。

TYPE 入れ歯の種類

レジン床義歯

保険診療で入れ歯を作る場合は、レジン床義歯のみとなります。樹脂素材の床に人口の歯が並んでおり、欠損部分の見た目が自然な形で再現されています。

部分入れ歯の場合には金属のバネが付いているため、目立ちにくいのが特徴です。保険のレジンは強度が低いため、破損防止のために装置が大きくなり、装着時の違和感が強くなってしまいます。

メリット

  • 保険適用で費用が安い
  • 全国どの歯科医院でも
    修理・調整が行える

デメリット

  • 強い衝撃で壊れやすい
  • 装着時の違和感が強い
  • 金属のバネが目立つ

金属床義歯

自由診療で選択できる、床の部分が金属製の入れ歯です。金属によって床が薄くても強度が高くなり、装着時の違和感も少なくなっています。また、金属は熱伝導率が高いことから、食べ物の冷たさや温かさを感じられて、味わいながら食事ができるのが特徴です。

メリット

  • 強度が高く破損しにくい
  • 装着時の違和感が少ない
  • 食べ物の温かさや冷たさが
    感じられる
  • 保健の入れ歯と比べて
    安定性が高い

デメリット

  • 自由診療の対象のため
    費用が高価になる
  • 壊れた時の修理が難しい
  • 金属のバネが目立つ
  • 金属アレルギーの方は
    使用できない

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャ―とは、全体を特殊な樹脂で作成しており、金属が一切使われていない自由診療の入れ歯です。歯肉にあたる部分は薄くて透明感があり、装着すると口内に一体化して見えるため、最も審美性の高い入れ歯だといえます。

メリット

  • 装着時の見た目が自然
  • 軽くて違和感が少ない
  • 柔軟性があり痛みが出にくい

デメリット

  • 自由診療のため費用が
    高くなる
  • 破損すると修理が困難
  • 噛み合わせが強い方には
    適さない
  • 経年劣化で機能性を
    維持しにくい

保険診療と自費診療の違い

歯科治療には保険診療と自由診療の選択肢があり、それぞれで使える材料や作製方法が異なります。入れ歯を作製する際には、患者様の口腔状態や生活スタイル、ご予算等に合わせて、どちらで治療を行うかを決定致します。

自由診療

  • 厚生労働省の認可の有無に
    かかわらず薬、材料、
    治療方法を
    自由に選択可能
  • 治療費は全額自己負担
  • 機能性や審美性を追求できる

保険診療

  • 定められた範囲の薬、材料、
    治療法のみ扱える
  • 費用が安く、経済的負担が少ない
  • 機能の回復が目的であり、
    審美面への配慮が不十分

入れ歯治療を行う前に
知って頂きたいこと

どの歯科医院でも、お口にぴったりと合う入れ歯を作る努力を行っています。しかし、どんなに丁寧に入れ歯を作っていても、調節は必要不可欠です。その中でも、1度で調節が済む方がいれば、何度も繰り返し調節をする方もいらっしゃいます。少ない回数で調節が済めば良いとは限らず、期間を掛けて形を調節したほうが長く使い続けられる場合もあり、個人差による部分が大きいといえます。

また、入れ歯を始めて使う方の中には、違和感や使いにくさで結局外して食事をしているという方がいらっしゃいます。入れ歯は義手や義足と同じで、使いこなすための練習が必要なものです。患者様自身で使いこなす練習を重ねつつ、痛みや違和感が強い部分は歯科医院で調節をして、入れ歯を少しずつお口の状態へ寄り添わせていきましょう。

CONTACT ご予約・お問い合わせ

タップで電話がかかります 082-225-8888

〒731-0143
広島県広島市安佐南区長楽寺1-3-20

診療時間
9:00~12:30 -
14:30~18:30 -

休診日:日曜日、祝日、
木曜日(※但し平日に祝日がある場合は診療)

Google mapで詳しく見る